ページ 1 / 1
Rewire インプットは録音できない?

Posted:
2010年6月14日(月) 12:49 pm
by Noise-joe
前から気になってたのですが・・・、
Renoise は、Rewire インプット(クライアント)を録音できないのでしょうか?
→Rewire クライアント側の音を、Renoise(マスター)側で録音する
Ableton Live、Reason、Record、FL Studio で、あれこれ試してみたのですが・・・。
Re: Rewire インプットは録音できない?

Posted:
2010年6月14日(月) 6:11 pm
by satobox
Renoiseがマスターの場合なら録音出来ますよ。スレーブ(クライアント)の場合は出来ませんけど。
1.どのTrackでもいいので、Track DSPs画面に #ReWire-In Device を出す。
2.Device欄でReWireスレーブ・ソフトを選択して起動させる。(多分この辺まではわかっておられるかな?)
3.Sample Editor を開いて [REC] ボタンを押して録音パネルを開く。
4.録音パネルに "No FX" となっている欄があると思うんですが、そこで #ReWire-In Device を挿入したTrack番号を選択。
5."Record Dry (monitor FX)" のチェック・ボタンがオンになってる場合は録音出来ないので"オフ"(チェックを外す)にする。
6.[Start] で録音開始。
これでいけると思います。レジスト版を購入されて以降なら、Render to Sample という機能を使っても録音出来ます。
どちらも、録音結果をRenoise内でのサンプルの1つとして扱えるようになります。
Re: Rewire インプットは録音できない?

Posted:
2010年6月15日(火) 12:23 pm
by Noise-joe
ありがとうございます!!
意外と簡単に出来るんですね!!
だとすると、Reason との相性も最高かも?
後でやってみます!!
実は、Rewire インプットを録音するというものが、多くのDAWでは出来ないみたいで・・・。
可能なのも、あるにはあるのですが、イチイチ面倒な手順を踏まないといけないと。
これで製作のペースが早くなります!!
Renoise を入れたら、製作の中枢が完全に移行します。
ここに、Max/MSP と Sequoia が加われば、向かうところ敵なしか?