ページ 11

今のところ Lua だけ?

投稿記事Posted: 2010年8月04日(水) 7:59 pm
by Noise-joe
地獄のような暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
雑音のジョーです。

2.6 から実装された、API は、Lua で作成可能とのことですが、その他の言語でも対応予定はあるのでしょうか?
C、C++、C#、Java、VB などなど。

個人的には・・・・、

1)HTML と CSS でWeb ページを作る的な感覚で、概観を作る。
2)1で作成したファイルを Renoise で変換し、そこにエフェクト等、パラメータを動かせるプログラムファイルを入れる。

という具合(笑)

ここ最近、ライブ用のアプリをあれこれ考えていたら、アイディアだけはやたらと出てきたのですが、開発に着手できないというオチに突入しております。
そこに加えて、要望が間欠泉の如くゴボゴボと出てくる。。。。

しょーもない質問で申し訳ございません。
でも、可能性は広がるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか。

Re: 今のところ Lua だけ?

投稿記事Posted: 2010年8月04日(水) 9:46 pm
by satobox
ん~ん、残念ながら、これは恐らくLuaだけだと思いますよ。
まぁ僕はそういうプログラミング言語について詳しくはないんですが、
正直な所、いくつも対応できるほど開発側に余裕は無いと思います。

やっぱり基本的にRenoiseは曲を作る為のソフトですし、プログラミングをメインにしてるわけじゃないですから。
僕みたいに曲を作るしか出来ないユーザーも沢山いるはずですしね。(^ ^;)>

Re: 今のところ Lua だけ?

投稿記事Posted: 2010年8月05日(木) 7:57 pm
by Noise-joe
Satoさん、ありがとうございます。

やっぱりそうですよね(汗)
何をアホなことを聞いてんだか・・・・。
やっぱり、マルチメディアには Lua ですね。

それにしても、この Renoise は、今後、どんな進化を遂げるんだろ???
めっちゃ楽しみです。