Renoiseでのオーディオトラックの効率的な編集方法

こんにちは、前回質問しましたものです。高校生です。
Renoiseで、ボーカルパートのような、長いパート(サンプリングではなく1トラックとして)を編集して、ミキシングやマスタリングをRenoiseのみで完結することはできますか?
仮にできたとしても、ほとんどのDAWのような、横再生の画面になってしまうのでしょうか・・・
自分は今はReWireを用いて別のソフトと同期していて、使い慣れてレジストしたらインストをRenoiseのみで作り、別ソフトでミキシング・マスタリングをしようと思っています。
ModPlug Trackerも、小さい頃使って遊んでいましたが、同じようなことで困っていました。
Renoiseで、ボーカルパートのような、長いパート(サンプリングではなく1トラックとして)を編集して、ミキシングやマスタリングをRenoiseのみで完結することはできますか?
仮にできたとしても、ほとんどのDAWのような、横再生の画面になってしまうのでしょうか・・・
自分は今はReWireを用いて別のソフトと同期していて、使い慣れてレジストしたらインストをRenoiseのみで作り、別ソフトでミキシング・マスタリングをしようと思っています。
ModPlug Trackerも、小さい頃使って遊んでいましたが、同じようなことで困っていました。