ページ 11

Renoiseforums

投稿記事Posted: 2013年12月26日(木) 5:34 am
by hiroshikawamoto
メンバー登録もすませ、書きこもうと思うんですが
なぜかあなたは書き込めませんよという旨のメッセージが
出ています。
何を書き込みたいかというと、beta2でフレーズサンプルをループ
させてると、ザザザっとノイズが載ったりシーケンスがもたったような?
気がするのです。
ちょっと自分の英語力ではうまく伝わるか謎ですが。
AudioIFの問題は2.8.2では問題なかったので関係ないとは思うのですが。

Re: Renoiseforums

投稿記事Posted: 2013年12月26日(木) 10:03 am
by satobox
メンバー登録もすませ、書きこもうと思うんですが
なぜかあなたは書き込めませんよという旨のメッセージが
出ています。


これは本家のフォーラムの話ですよね? それはおかしいなぁ。
一応確認ですけど、バックステージの登録と、英語フォーラムの登録は別ですよ。
フォーラムの方で、名前(ニックネーム)とパスワードを登録してもらえましたか?
(右上の New user? Register Now! って所です)


で、バグレポートの方ですが、これだけではちょっと情報不足です。
基本的には、開発者がそのバグを再現できないと直せないので、しっかりと再現手順を説明する必要があります。
もし可能なら、ノイズがなる症状のXRNSファイルを作ってもらえると助かります。
ちなみに、2.8.2 で問題無く鳴っていたファイルを 3.0 で再生したらノイズがなる、という意味ですか?

あと、OS のバージョンも教えてください。

バグレポートは、英語が無理なら、ここに書き込んでもらってもいいですよ。
僕も頼りないですが(;^ω^)、本当にレポートが必要なバグなら、僕が代わりに書き込みます。
もちろん直接英語フォーラムに書き込んで頂けると助かりますが。w

Re: Renoiseforums

投稿記事Posted: 2013年12月26日(木) 8:30 pm
by hiroshikawamoto
返信ありがとうございます。
持ってる音源がそんな多くないんでなんとも
いえないんですが、Z3TA+2(VSTi)64bit
でのみ起きる現象
というのが分かってきて、開発者様ごめんなさい
という状況です。Z3TA+2に問題ありな感じです。
フォーラムは別に新規で登録しました。
がBugforumのほうに何も出来ない状況で。
ただ、今回のはベータ版だからと早とちりした
自分に非があるので、書き込めないで逆に良かったです。
年末のお忙しいなか、申し訳ありませんでした。

Re: Renoiseforums

投稿記事Posted: 2013年12月27日(金) 7:44 am
by satobox
いや、全然謝る必要はないですよ。 :wink:
まぁ、さらに何か問題に気付いた時には、また気軽に書き込んでください。
その時は、他の人(開発者)でも再現できるかどうか? を意識して頂けると、大抵の問題は解消してもらえます。

しかし、Bug Forum に書き込めないのはおかしいですねぇ。
ログインしていれば、右上に「Start New Topic」ってボタンが出るはずなんですけどねぇ。
またもし、再度書き込めない事があったら教えてください。