ページ 11

ubuntuでのALSAの問題について

投稿記事Posted: 2009年12月28日(月) 8:52 am
by mysk
以前のスレッドでtakechaさんがalsaのせいで、firefoxとjackのアプリが使えなく、使い分けていると書かれていたので
一応、私の環境ではうまく共存できたので書いておきます。
もう、解決済みでしたらすいません。

やり方は至って簡単で
https://launchpad.net/~motin/+archive/u ... /+packages
にアクセスして、
libasound2-plugins_1.0.20-1ubuntu8+withjack2_i386.deb (私の場合はi386なので、amdの方はamdを)
をダウンロードしてインストールします。(ダウンロードするとGDebi Package インストーラーが選択されていて、プログラムで開くをチェックされているのを確認)

そして、ホームディレクトリに
%vi ~/.asoundrc

--- edit start ---
pcm.!default {
type plug
slave { pcm "jack" }
}

pcm.jack {
type jack
playback_ports {
0 alsa_pcm:playback_1
1 alsa_pcm:playback_2
}
capture_ports {
0 alsa_pcm:capture_1
1 alsa_pcm:capture_2
}
}
--- end edit ---
を記入して保存します。

そして、alsaを再起動します。
% sudo /etc/init.d/alsa-utils restart

jackを起動させた後、firefoxを起動させてyoutubeなどで動画を再生しても問題なく音声が出ると思います。

以上で終わりです。

Re: ubuntuでのALSAの問題について

投稿記事Posted: 2009年12月28日(月) 9:11 am
by mysk
環境書くの忘れてました。

OSはubuntu9.04です。

Re: ubuntuでのALSAの問題について

投稿記事Posted: 2010年3月16日(火) 9:05 am
by takecha
mysk さん、激遅コメントで失礼します。

なんと、jack 非対応出力を jack 化させるパッケージがありましたか!
今教えて頂いた通りに設定を済ませ、Flash で mp3 を再生させつつ
Renoise でも音を出せる事が確認出来ました。

いや~超快適です。本当感謝しております。有り難うございます!

武茶(たけちゃ)