ページ 11

演奏時間の計算

投稿記事Posted: 2010年10月06日(水) 6:20 pm
by takecha
複数xrnsファイルの演奏時間(ループせずに最終パターンの最後でF000を行うと仮定)
の総合計時間を計算する良い方法が無いか探しています。
フォルダに入ったxrnsを全て演奏した場合の時間を知りたい、等です。
今現在はウェブ上のプログラムで時間の足し算が出来るページを利用しています。
ひょっとしたらRenoise内のスクリプトで実現可能かなぁ?出来て欲しい...。
同じ様な事を考えておられる方いらっしゃいませんか。

Re: 演奏時間の計算

投稿記事Posted: 2010年10月07日(木) 9:56 am
by satobox
一応、本家フォーラムに書いてみましたよ。
http://www.renoise.com/board/index.php?showtopic=27191

僕自身は、あまり総時間とかは気にしてないんですが、ブラウザで曲の時間がわかると便利だなぁと思いました。
総時間を計算するスクリプトって、多分プログラミングの知識があれば出来そうな気はしますよね?

まぁ僕は出来ないんですけど。。。 :mrgreen:

P.S. ちょっと気になったので XRNS を開いて Song.xml ファイルを覗いてたんですが、これ曲の時間って記録されてないんですね。曲のロード毎に Renoise で計算してるのかな。意外とスクリプトは難しいかもしれません。。。

Re: 演奏時間の計算

投稿記事Posted: 2010年10月07日(木) 4:03 pm
by takecha
satobox さんが書きました:一応、本家フォーラムに書いてみましたよ。
http://www.renoise.com/board/index.php?showtopic=27191


有難う御座います!
とても解り易い画像付きで、万一この様に実装された暁には飛んで喜びます。

Re: 演奏時間の計算

投稿記事Posted: 2010年10月08日(金) 3:13 pm
by Noise-joe
どうもです。
私も、同じことを考えてました(笑)
再構築の目安にもなります。

これ、結構重要。