ページ 11

Pattern編集しつつAutomation描くためのスクリプト

投稿記事Posted: 2011年10月30日(日) 12:25 am
by uprime22
PitchbendなんかのAutomation書くとき便利なように作ってみました。

関数は適当にたくさん書いてますが、
Pattern Editor:custom shortcuts:
に、そのいくつかを使ったキーバインドを5つ登録してあります。

PitchBendの範囲を±12で設定しておけば、キー一押しで半音分になるように、
toggle setのトグルをとりあえず1/24ごとにしてあります。

quick reset は直前の値を維持しつつ急に値を変えたいときに。
(拡大すると何をやってるか分かると思います)
後ろ向きにdelete 二回で二つPoint消せば、quick resetで作ったPointは消えます。

LinearやCurveを使いつつPointsが混在したような効果のAutomationが早く描けます。

適宜環境に合わせて書き換えて使ってくれる人いたらうれしいです。
ではでは。

Re: Pattern編集しつつAutomation描くためのスクリプト

投稿記事Posted: 2011年10月30日(日) 7:16 pm
by satobox
いつもながら、かゆい所に手が届く感じのツールですね。
僕はどっちかって言うとマウスでグラフをチマチマやるタイプですけど、PCキーボードでガツガツ入力したい場合には良いですね。
確かにピッチベンドとかは、サッと中央に戻ってくれて便利そう。