ページ 11

マニュアルに添付の PD (OSC解説用) のファイルについて教えて下さい

投稿記事Posted: 2014年4月17日(木) 5:48 pm
by satobox
uprime22 さん、すみません。また PD と OSC について、教えて頂きたいです。m(_ _)m

V3.0 用のマニュアルもほぼ全て更新出来た感じだったんですが、そういえば OSC って実際には動作確認してなかったな~と思って、以前作って頂いた2つのファイルを試してみたんです(あれ多分、何年も前でしたよね)。そしたら全然動かないみたいで・・・。 :(

v3-osc.png
v3-osc.png (33.33 KiB) 表示数: 2989 回


1つ目の「test-renoise-osc-01.pd」ってファイルは、どうも接続すら出来ないみたいなんです。

2つ目の「test-renoise-osc-02.pd」ってファイルは接続は出来るんですが、パターン・フォロー・ボタンの操作だけが生きてるようでした。

使ったのは、「Pd-0.43.4-extended-windowsxp-i386」というバージョンです。Windows 8.1 で動かしてます。

これらのファイルを Renoise 3.0 で動作するように修正する事は出来ますか?
正直、僕は OSC と PD に関してはお手上げ状態なんですよ・・・(~_~;) 難しいです。
別に急いではいませんので、お暇があれば助けて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

Re: マニュアルに添付の PD (OSC解説用) のファイルについて教えて下さい

投稿記事Posted: 2014年4月18日(金) 12:56 am
by uprime22
図を見たら、'list2symbol' が死んでるみたいですね。
以前の時もWindows 8.1でしたっけ?
うちはまだ古いOSでテストしてるせいかR3でも動きました。Pdの側の問題かもですね。ちょっと調べて見ますね。

追記:Test01 も動いてませんか? sendOSC も 'list2symbol' と同じく点線で囲まれてたりします?
試しに、sendOSC を、packOSC に入れ替えたファイルを添付してみます。

test-renoise-pack_osc-01.zip
(567 バイト) ダウンロード数: 233 回


  

Re: マニュアルに添付の PD (OSC解説用) のファイルについて教えて下さい

投稿記事Posted: 2014年4月18日(金) 6:27 am
by satobox
あ~~~、すみません。こちらの初歩的ミスでした。申し訳ないです。
全部のファイル、動きました。

横着して、インストーラー無しの PD を降ろしてたんです。
そのディレクトリ・パスの設定?か何かが出来てなかっただけみたいでした。
今、インストーラー付の方を入れ直したら、ちゃんと動作しました。

あぁ~~、情けない :( 。無駄なお手間を取らせてしまいまして、ホントに申し訳なかったです。m(_ _)m