[Linuxメモ] VSTに関するリンク集

これもあんまり詳しくないですが、調べた限りの事をメモしておこうかと。
情報追加、ご指摘など歓迎します。
FeSTige
わりと新しいVSTローダー。Windows用のVSTをWine経由でLinux内で使えます。
Jackを使えば、MIDIキーボードやシーケンサーと接続する事が出来ます。
ダウンロードページにレポジトリ追加方法が書いてありまして、WineとPython関連の物?が一通りインストールされるようです。
まぁでも初心者でも書いてある通りにやればインストール出来ます。
また、python-jackというのをパッケージ・マネージャからインストールすると、Jackのオートコネクト機能が使えます。
利点は、
欠点は、
情報追加、ご指摘など歓迎します。
FeSTige
わりと新しいVSTローダー。Windows用のVSTをWine経由でLinux内で使えます。
Jackを使えば、MIDIキーボードやシーケンサーと接続する事が出来ます。
ダウンロードページにレポジトリ追加方法が書いてありまして、WineとPython関連の物?が一通りインストールされるようです。
まぁでも初心者でも書いてある通りにやればインストール出来ます。
また、python-jackというのをパッケージ・マネージャからインストールすると、Jackのオートコネクト機能が使えます。
利点は、
- パラメーターの変更を保存出来る
- MIDIラーン機能が使える
- GUI上でプリセット変更可能
- WindowsのVSTフォルダも直接指定出来る
欠点は、
- 出来ればシーケンサー内で直接呼び出したい
- 多分ドングル物は無理