Synth1 の秘話

ご無沙汰しております&お騒がせしております。
11月のはじめぐらいに iPad をゲットし、その後ドタバタぶち込みスペシャルが始まり、終えた翌日にぶっ倒れてしまったと思えば、さらに26日に道端でぶっ倒れて救急搬送されていた、雑音のジョーです
ようやくこちらに出現する時間が出来ました
しばらく見ない内に、Renoid は着実に進化
順次、活用していきたいと思います。
さてさて、DAW を操る人であれば、知らない人はいないであろう、Synth 1。
コレの秘話が公開されています。↓
http://www.dtmstation.com/archives/51828100.html
実に意外な内容がてんこ盛りでした
そろそろ体調も良くなってきたので、iPad と Renoise の連携を試していきたいと思います。
まずは、作曲面における連携について、研究していきたいと思います。
2.9 は、まだまだ先かな?
11月のはじめぐらいに iPad をゲットし、その後ドタバタぶち込みスペシャルが始まり、終えた翌日にぶっ倒れてしまったと思えば、さらに26日に道端でぶっ倒れて救急搬送されていた、雑音のジョーです

ようやくこちらに出現する時間が出来ました

しばらく見ない内に、Renoid は着実に進化

順次、活用していきたいと思います。
さてさて、DAW を操る人であれば、知らない人はいないであろう、Synth 1。
コレの秘話が公開されています。↓
http://www.dtmstation.com/archives/51828100.html
実に意外な内容がてんこ盛りでした

そろそろ体調も良くなってきたので、iPad と Renoise の連携を試していきたいと思います。
まずは、作曲面における連携について、研究していきたいと思います。
2.9 は、まだまだ先かな?