今回もバグ修正がメインだと思いますが、その他にデスクトップのウインドウ・マネージャーのショートカットキーの扱いについて書かれています。
通常Linuxで複数のウインドウを開いている時に、Alt+Tabを使うとアクティブなウインドウを切り替える事が出来ますが、Renoiseを使っている時はその機能が使えなかったようです。それを回避するため、beta4ではAlt+Tabを押すとRenoiseが最小化され、アクティブなウインドウが切り替え出来るようになりました。少し変な方法ですが、一応それで問題無いだろう、との事です。
その他にもいくつかのショートカットキーが競合する場合があるでしょうが、RenoiseのPreferences画面のKeys欄でショートカットの設定を変更して競合を避ける事が出来ますので、自分が使い易いように変更してください。
Linuxでは、多様な3Dデスクトップ視覚効果を使う事が出来ますが、概ねRenoiseも動作するようです。正直僕はこの機能をあまり知らなくて訳に自信が無いので、リリースノートを直接読んでください。昨日、雑誌を見ながら、はじめてCompizというのをインストールしてみた所です。まぁ曲作りとは直接関係無さそうですけどね。