Renoise 2.0 beta4 リリース †
ベータ4がリリースされました。今回はバグ修正とエフェクターが1つ追加されています。
http://www.renoise.com/board/index.php?showtopic=18182
■バグ修正
- VST/AU パラメーターをオートメーションさせている時にプリセットを切り替えると、その VST/AU と Renoise がフリーズする可能性があった不具合を修正。これはまれに曲のセーブ時にも起こりました。
■新機能
- 古い Filter 2 の Dist Comp モードが、さらなるオプションを追加した新エフェクター "Scream Filter" になりました。
- LFO Device の "ワンショット機能" をオンにしている時、カーソルラインが最後まで行くとResetしない限りその値のままになるように変更されました。
- Filter 3 の Inertia パラメーターの効果が、低い値のエリアでより「細かく」なりました。
つまり、もしあなたの曲で Inertia スライダーを低い値(左寄り)で使っていたなら、その曲を調整し直す必要があるかもしれません。
- Linux: 外部ファイル・ブラウザからの基本的なドラッグ&ドロップに対応しました。
(曲やサンプル・ファイルをRenoiseの画面上にドラッグするとロードされます)
この機能は今の所、Gnome でしかテストしていません。もし、ドラッグ&ドロップに対応している他の Linux 環境でうまく動作しない場合は私たちに知らせてください。
V2.0用の日本語チュートリアルは現在製作中です(現在8割くらい完成)。もう少しだけお待ちください。
V2.0の新機能については、Renoise2.0ベータ版についてのページを見てください。
Remixta podcast: Episode One †
本家フォーラムの常連さん達が曲を持ち寄ってポッドキャストを配信しています。かなりクールな作品集になっているので聴いてみてください。(ダウンロードに少々時間が掛かるかもしれません)
[http://remixta.sva.ee/index.php?id=4|Remixta podcast - Episode 1 (38:29 min)]