最新ビルドはRenoise Backstageからダウンロード出来ます。
Renoise Forum の V3.2 リリースノート
HiDPI と UI スケーリングについて
◆ What’s new ◆ †
- HiDPI (Retina) ディスプレイ対応と、カスタム GUI スケーリング・オプション。
- ミキサー画面のデタッチ(別窓化)表示(Renoise のみ)。
- エンベロープ・グラフでの手軽でスムーズな曲線調整機能(オートメーション画面や AHDSR modulation device 等)。
- サンプル波形上の任意の区間を、PC キーや MIDI キーボードでプレビュー試聴する機能(サンプルエディター画面)。
- Lua API の変更。大抵の Renoise 3.1 用ツールは自動アップグレードされ、Renoise 3.2 でも動くはずです。
必要なパソコン環境 †
Renoise †
Renoise 3.2 は 64bitアプリケーションのみです。ただし、32bit プラグインはプラグイン・ブリッジ機能によって動作します。
- Windows: Windows 7/8/10 またはそれ以降の 64-bit 版。 HiDPI モニターを使う場合は Windows 10 を推奨。
- Linux: x86_64 based Linux with glibc >= 2.19 (つまり Ubuntu 14 またはそれ以降)。
- OSX: OSX 10.9 またはそれ以降。
Redux †
Redux は 32bit版 と 64bit版 のプラグインがあります。
- VST 又は AU (OSX) が動作する 32bit 又は 64bit のホスト・アプリケーション。
- Windows: Windows 7/8/10 またはそれ以降の 32bit 又は 64-bit 版。
- Linux: x86 or x86_64 based Linux with glibc >= 2.19 (つまり Ubuntu 14 またはそれ以降)。
- OSX: OSX 10.9 またはそれ以降。