凄く他力本願ですが(^_^;)、やはりネットはフル活用しましょう。Renoiseでの音作りはプロが行っているミキシングやマスタリングの世界にまで踏み込んで行けるレベルに来ています。
■ http://www.soundworkshop.jp/ ■
![]() |
DTM、DAW系音楽制作に関する動画&ニュースの情報発信ポータルサイト。DAWやプラグイン等、項目毎にYouTubeの動画を紹介されています。何とDAWの欄でRenoiseのチュートリアル動画も紹介して頂いております(有難うございます!)。
■ http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/TOSS%27S_PAGE.html ■
エンジニアの方が音作りのためのノウハウを詳細に書いておられます。量も内容ももの凄く充実しています。特にミックスダウンやエフェクターの章は必読でしょう。
■ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ManualDownload.asp ■
ネットでは有名な『音屋』さんですが、実はマニュアル・ダウンロードページのSOUND HOUSE欄に『最強イコライジングマニュアル』と『最強コンプマニュアル』があります。特に、コンプレッサーの効果がわからない人には、この『最強コンプマニュアル』は強い味方となってくれるはずです。
■ http://www.mars.dti.ne.jp/~odaki/ ■
日本のMODシーンの源流的サイトさん。私のトラッカーとの出会いもここから始まりました。古いバージョンですが、MODPlug Tracker の日本語版を配布されています。恐らくもう更新される事はないでしょうが、MOD の歴史や FastTracker II の解説ページ等もあって今尚貴重な存在です。