そのフレーズだけの仮パターンを作って、フレーズをサンプル化して貼り付ける、とかですか。
そうすね、今のとこ、それがいいのかな。
小節、にこだわる必要もないし、パターンのリサンプリングは簡単だし、ドラムキットにしてしまえば、
Renoiseって、たぶん「楽器」としても楽しいんですよね。
シーケンスだけなら1フレーズにこだわる事をやめて、UpBeat、DownBeat別にしてコピー・ペースト
でしょうか。
確かマトリックス上で、ミックスペーストもできるんですよね。
しかし、パターンマトリックスを見せられたら、欲が出てきました。
時間軸上で、各パターンが他トラックと独立の長さで設定できれば良いな…とか。
そういや、チュートリアルのサンプルエディターの個所にて、
ループ範囲のマーカーで、将来拡張予定、的な事が書いてあったと思いますが、
あれで、スタートポイント、エンドポイントが指定できたらいいな、と思いました。
(上のドラムキット化との関連でも)
どういう機能がかんがえられているんだろう。
まだ2.5のβ版だってのに、こんな事言ってると、鬼が笑いますが。