by satobox » 2009年1月22日(木) 9:20 am
ど~もです。
えっと、これはIndependence freeがRenoiseのVSTiリストに表示されないって事ですか?
その場合、
環境設定パネル(Preference)のPlugin/Misc欄の "Rescan" ってボタンを押してみてください。それで認識されると思います。("Rescan previously failed plugs" って欄のチェックも入れてください)
もし、Independence freeの画面は開けるけど、音が鳴らせないって事なら、このプラグインはサウンド・ファイルを別にダウンロードする必要があります。めちゃくちゃファイルサイズが大きいので大変ですが…。
で、そのサウンド・ファイルをダウンロードしたら解凍して、C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Root Folder\image files というフォルダ(このディレクトリはインストール時の設定によって変わります)に入れればそのサウンドが選べるようになります。
ど~もです。
えっと、これはIndependence freeがRenoiseのVSTiリストに表示されないって事ですか?
その場合、[url=http://reg.s63.xrea.com/tutorial-20/D1-preferences.htm]環境設定パネル(Preference)[/url]のPlugin/Misc欄の "Rescan" ってボタンを押してみてください。それで認識されると思います。("Rescan previously failed plugs" って欄のチェックも入れてください)
もし、Independence freeの画面は開けるけど、音が鳴らせないって事なら、このプラグインはサウンド・ファイルを別にダウンロードする必要があります。めちゃくちゃファイルサイズが大きいので大変ですが…。
で、そのサウンド・ファイルをダウンロードしたら解凍して、C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Root Folder\image files というフォルダ(このディレクトリはインストール時の設定によって変わります)に入れればそのサウンドが選べるようになります。