independence freeについて

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: independence freeについて

Re: independence freeについて

投稿記事 by tkm » 2009年1月22日(木) 7:50 pm

rescanしたところ、無事音を出せるようになりました。

丁寧に教えてくださってありがとうございました!

Re: independence freeについて

投稿記事 by satobox » 2009年1月22日(木) 9:20 am

ど~もです。

えっと、これはIndependence freeがRenoiseのVSTiリストに表示されないって事ですか?
その場合、環境設定パネル(Preference)のPlugin/Misc欄の "Rescan" ってボタンを押してみてください。それで認識されると思います。("Rescan previously failed plugs" って欄のチェックも入れてください)

もし、Independence freeの画面は開けるけど、音が鳴らせないって事なら、このプラグインはサウンド・ファイルを別にダウンロードする必要があります。めちゃくちゃファイルサイズが大きいので大変ですが…。

で、そのサウンド・ファイルをダウンロードしたら解凍して、C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Root Folder\image files というフォルダ(このディレクトリはインストール時の設定によって変わります)に入れればそのサウンドが選べるようになります。

independence freeについて

投稿記事 by tkm » 2009年1月22日(木) 3:05 am

はじめまして。
今年に入ってrenoiseを使い始めた超初心者のtkmです。

そこで質問です。
先日yellow tools社のindependence freeをインストールしたのですが音を鳴らせません。
他のVST音源はちゃんとVST/AU インストゥルメント・プロパティ・パネルで選択できるのに、independence freeだけ選択できないです。
VST音源はすべて一緒のフォルダに保存しているので、どこが間違っているのか分かりません。

どうやったらindependence freeを鳴らすことができますか?

ページトップ

cron