Uepon さんが書きました:一番下の「Instrument Settings」なんか見てもいませんでした。ここに複数まとまって表示されるわけですね。
以前にインストゥルメントセレクタの真下にあったやつがここに移動していたんですね。
そうなんですよ。やっぱり最初はみんな戸惑うみたいで・・・。
おっしゃる通り、やり方の手順も何通りかあって、僕も日本語ヘルプ作る時にどう説明するのがいいのかなぁと悩みました。
(結局、あんまりうまく説明出来てないんですけどね

)
今回は新規にキーゾーン・エディター画面を追加したので、レイアウト変更はどうしても必要だったんです。
でも、例えばネットブックとかでは上下のフレームを同時に見れないので、もうちょっと何とかしないといけないという課題は残ってると思います。
でもまぁ、仕組みが分かると、これはこれで使いやすいと思いますよ。
