Rex ファイルが読み込めない・・・・。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: Rex ファイルが読み込めない・・・・。

Re: Rex ファイルが読み込めない・・・・。

投稿記事 by Noise-joe » 2010年6月20日(日) 9:50 pm

あらら・・・・。やっぱりそうだったんだ・・・・。
現状では、Reason と Rewire 結合させて使うのが良さそうですね・・・。
こんなに凄まじい機能なのに、惜しいな~。

あ。話は変わりますが・・・、

本日!!ついに!!!

晴れて Renoise User となることが出来ました!!!!
これから、ガンガン使い倒していきますぜ~~!!!!

製作、ライブパフォーマンスを筆頭に、あらゆる可能性を掘り下げて行きます!!

現行は Windows 7 です。
今後は、Mac や Linux も導入していきます。

Linux は、Ubuntu Studio、Arch Linux、Regret Linux の予定です。

Re: Rex ファイルが読み込めない・・・・。

投稿記事 by satobox » 2010年6月20日(日) 9:41 pm

残念ながら、RenoiseはREXファイルには対応していません。
なのでどうしてもRenoise内でREXファイルを使いたい場合、対応したプラグインを使う必要があります。

フリーで言うと・・・

Satelite(メール登録が必要。フリー版はテンポ同期再生する機能しかありません。読み込んで鳴らすだけです。)
http://www.kvraudio.com/get/2142.html

Shortcircuit(こちらは鍵盤にスライスを割り当てて鳴らす事ができますが、テンポ同期再生は多分できない?ように思います。やり方を知らないだけかもしれませんが・・・。)
http://www.kvraudio.com/get/1191.html

普通はもうちょっと高級なサンプラー系プラグインを使ってREXファイルを活用してる人が多いんじゃないかな?と思います。Renoiseが対応してくれるといいんですけどね(今の所は予定無しみたいです)。

Rex ファイルが読み込めない・・・・。

投稿記事 by Noise-joe » 2010年6月20日(日) 2:46 pm

毎度失礼いたします。
雑音のジョーです。

Rex ファイルが読み込めないのですが・・・。
何か、設定が必要なのでしょうか?
あれこれ調べてみたのですが、イマイチ解決しなくて・・・。

ちなみに、まもなく Renoise ゲットです。
早ければ今日。遅くても明日ぐらい。

ページトップ