う~ん、ひょっとしたらまだ僕が意味を勘違いしてるかもしれないですけど、
サンプル・エディターのRECパネルを開けば、曲を再生しながらの録音は普通に可能ですよ。
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest ... on-rec.htm僕は基本的に歌モノしか作らないので、曲のデータを入力して、それを聴きながら歌を録ってます。
RECパネルは一旦開けば画面を変えても開いたままになるんで、パターン・エディター上でも操作出来ます。
(メインメニューの [File] >> "Record New Sample..." でも開けます)
ただ他のDAWのように録音した結果が自動的にパターンに貼られるわけではないので、
録音後に手動でその音(録音したサンプル)をパターンに貼りつける必要はあります。
意外と知られてないんですけど、Renoiseって(デモ版でも)録音ソフトとして十分使えるんですよね。WAVの保存も出来ますし。
例えば歌だったら、リバーブを掛けた音を聞きながらドライ音を録音したり、逆に思いっきりエフェクトを掛け録りしたり出来るので、結構便利ですよ。