midiファイルの読み込み

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: midiファイルの読み込み

Re: midiファイルの読み込み

投稿記事 by raccosan » 2014年12月07日(日) 1:23 am

こんにちは!

なるほど!勉強になりました!一度どんなものかtryしてみたいと思います!
ありがとうございます (^_^)

Re: midiファイルの読み込み

投稿記事 by satobox » 2014年12月06日(土) 9:49 am

どうもです。

んん~、まぁ正直言って、RenoiseでMIDIファイルはあんまり快適には使えないですよ(こんなぶっちゃけた回答で良いのかなぁ?汗)。
RenoiseでMIDIファイルを読み込む場合は、「1曲のファイル」としてしか無理なんです。
だから、Renoiseのブラウザ画面でMIDIファイルをダブルクリックすれば、それを1曲として読み込むので、それまで開いていた曲は閉じられてしまいます。

それでいいのであれば、その読み込みの設定は Preferences(環境設定パネル) >> Files >> "MIDI Import" の欄で最低限の指定(パターン長とかLPBとか)が出来ます。

もし、Renoise の1つのトラックや1部分に MIDI ファイルをインポートしたいとおっしゃるなら、Renoise を同時に2台起動して、1台を MIDI インポート専用に使って、そのデータをもう1台の Renoise の画面上にコピペするしかありません。


まぁ僕個人の意見ですが、そんな風に苦労して MIDI ファイルをインポートしても、いろんな所で手直しが必要になって何だかデータ自体も汚くなります。結局、「急がば回れ」じゃないですが(;^ω^)、Renoise でゼロから作った方が良い結果になるように思いますよ。

midiファイルの読み込み

投稿記事 by raccosan » 2014年12月06日(土) 5:47 am

どうもこんにちは。いつもお世話になっております。

すいません、ひとつお聞きしたいのですが、
ableton liveにて書き出したmidiファイルをrenoise上にて読み込むにはどうやれば良いのでしょうか?

まだまだ無知なものですいません。
宜しくお願いいたします。

ページトップ

cron