暑いっすねぇ。節電の夏。
特に使ってるノートパソコンがヒーターの様に発熱します。
一度ホコリを掃除しようと思ったんですけど、構造が複雑で分解も出来ないし。
クール宅急便とかに付いてくる保冷剤をタオルで巻いて、そこにパソコンを乗っけて使ってます。
ReWireの64bit化は僕も読みました。確か9月ですよね。
もちろんRenoiseの64bit対応は本家フォーラムでもリクエストがあるんですが、
結局「いつ出る」とは言えなくて、「出来た時にリリースする」と言う事しか出来ません(いつもの如く、ですね

)。
実はアルファテスト段階では、Linuxの64bit版が出た時にWindowsの64bit版もあったんですよ。
だからRenoise本体としては既に対応済みなはずです。
ただ、やっぱりVSTとかプラグイン関連への対応が非常に複雑みたいなんです。
それをクリアーしない限りはリリースしない、と開発者氏は書いてました。
やっぱりRenoiseは安定感を一番重視しますからね。それがいつになるか、とは言えないんですよ。