Renoise で完結した楽曲

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: Renoise で完結した楽曲

Re: Renoise で完結した楽曲

投稿記事 by satobox » 2011年6月22日(水) 6:55 pm

お~、詳しくありがとうございます。
FM8はこの前デモ版を入れてそのままにしてあるので、アルペジエーターが凄いのは知ってました。多分あれは最強クラスでしょうね。
Massiveの方は知りませんでした。とりあえずデモ版をダウンロードしてみます。 :D

Re: Renoise で完結した楽曲

投稿記事 by Noise-joe » 2011年6月22日(水) 5:09 pm

再度失礼します。

イントロから全編にわたって使用しているシンセ&メロディラインとも、NI の FM8 です。
これのプリセット音源のいくつかは、アルペジエーターの発音が ON になっているものがあります。
それを、そのまま使いました。
もちろん、OFF にすることも可能だし、その他の音色に、アルペジエーターを設定することも可能です。
ちなみに、使用している音色は、Guitar、Mallet 系の音です。

後半の「節」は、同じく NI の Massive です。
これには、統合ステップシーケンサーが搭載されているので、あたかもひとつのメフレーズを発音しているかのような発音が可能です。
また、音もズ太いので、迫力があります。無論、中には、静かなパッドサウンドもあります。
これぞ、Drum'n'Bass 向けの音源じゃないかなと、思ってたりしてます。 :mrgreen:

この手のシンセは、Renoise 上で適当に入力しても、意外に面白いフレーズが構築できます。
実を言いますと、ベースラインの配置は、半分は適当に入力したものです。
これを、和音に使用しても、面白いかと思います。

Renoise 2.7 の、強力なサンプルスライスシステムで、フレーズをそのままサンプリングし、あれこれスライス&加工してみるのも面白いです。
何らかのコード進行に沿って入力するもよし。ランダムに配置するのもよし。
思い思いに楽しめます。
とりわけ、ランダムに配置した音から、面白いフレーズが出来上がったときの快感はたまらんです。

Re: Renoise で完結した楽曲

投稿記事 by satobox » 2011年6月22日(水) 7:16 am

まぁ、シンプルに押しまくるのも大いに結構だと思うので、いつもの個性は残しつつ色んなサジ加減を試してみてください。

Noise-joe さんが書きました:不協和音のメロディは、シンセに標準搭載されているアルペジエーターによるものです。

ちなみに何のシンセを使ってるんですか? NI系ですか?
あとベースも独特ですけど、これもシンセのシーケンスを使ってるんですか??
僕もいろいろマンネリを脱する方法を模索中なんです。 :wink:

Re: Renoise で完結した楽曲

投稿記事 by Noise-joe » 2011年6月21日(火) 9:57 pm

ありがとうございます。
不協和音のメロディは、シンセに標準搭載されているアルペジエーターによるものです。
Renoise の入力のしやすさにより、短時間で出来上がりました。
元々は、リズムパートとして使う予定でしたが、音がメロディ向きかなと思い、そのまま使いました。

いつもの「節」も入れておりますが、今後は、より異なるアプローチを取り入れてみたいと思います。
より、対比を表現し、「静と動」「陰と陽」も目指してみたいです。
既に、新曲作成中です :mrgreen:

Re: Renoise で完結した楽曲

投稿記事 by satobox » 2011年6月20日(月) 5:49 am

別にRenoiseのみで完成させたからって持ち上げるつもりは無いんですが(笑)、この曲は良いんじゃないでしょうか。

今まで聴いたジョーさんの曲は、ドラムンベース調のリズムに薄っすらパッドが流れてて、そこにメロディーがとりとめなく流れてるという、ある意味予測出来る"ジョー節"でした。
でもこの曲は、綺麗な不協和音というか、良い意味で裏切ってくれてます。
後半いつものジョー節も出てきますけど、不協和音との対比になってイイ感じで響いてると思いますよ。
個人的には、一番好きですね、コレ。 :D

Renoise で完結した楽曲

投稿記事 by Noise-joe » 2011年6月19日(日) 9:59 pm

毎度お騒がせしております。
梅雨の湿気に、去年の地獄を見そうな雑音のジョーです。

現在、配信販売に向けての作業が、徐々に進行中です。

Renoise のみで完結させた楽曲を完成させました。
http://youtu.be/T701JBmd5Mk

マキシマイザー、コンプレッサー、エフェクト、EQ、、、全てが Renoise 標準搭載のものです。
それまでは、Reason や Live で調整したものを、Renoise 上で操作しておりました。
そのため、Renoise のみで完結させたという意味での楽曲は、これが初めてかと思います。(おそらく)

不協和音をメインにした楽曲なので、メロディラインの発音にズレが生じておりますが、これは意図的に構成させたものです。 :mrgreen:

EQ10 のプリセット設定・・・・。便利やな~~~。(汗)

ページトップ

cron