アーティスト紹介・商用ホームページに 「Renoise ○○」と名乗ることについて・・・。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: アーティスト紹介・商用ホームページに 「Renoise ○○」と名乗ることについて・・・。

Re: アーティスト紹介・商用ホームページに 「Renoise ○○」と名乗ることについて・・・。

投稿記事 by Noise-joe » 2011年7月28日(木) 7:43 pm

ありがとうございます!
引き続き、作曲とHP作成に取り組みます。
ちょっと、実習が込んでいるので、いつに完成するかが不明でございますが(汗)

一番下のバナーも、ぜひとも活用させていただきます。
あと、壁紙・・・。

コレはカッコイイ。。。。

Re: アーティスト紹介・商用ホームページに 「Renoise ○○」と名乗ることについて・・・。

投稿記事 by satobox » 2011年7月27日(水) 8:11 am

何も問題無いですよ。むしろRenoiseの宣伝にもなるので、開発者も喜ぶと思います。
Renoise自体を転売したりする目的だけは問題あるんですが、Renoiseで作った音楽を販売する事は何ら問題ありません。
おっしゃるようなサブタイトルも問題無いでしょう。
Renoiseチームへの連絡も特に必要無いと思います。

宣伝したいって意味なら、ココでも本家ソング・フォーラムでも、自由に書き込みしてもらって構いません。
ココは人少ないですけど・(^ ^;)、本家のソング・フォーラムに書き込めば結構聴いてくれるんじゃないかな?

もし良かったらですが、ロゴというか、小さいバナーなら公開されてますよ。(一番下です)
http://www.renoise.com/artwork

暑いですけど、配信開始目指して頑張ってください。 :mrgreen:

アーティスト紹介・商用ホームページに 「Renoise ○○」と名乗ることについて・・・。

投稿記事 by Noise-joe » 2011年7月26日(火) 9:56 pm

毎度お騒がせしております。
あさってから夏休みだけど、すでに、夏場恒例の「重大任務殴り込みスペシャル 2011」に挑む雑音のジョーです。

現在、配信販売に向けて、ゴソゴソ準備中です。
その一環として、ただいま、ホームページ(商用)を作成しております。

ここで質問なのですが、
商用ホームページのサブタイトルや、自己紹介欄(アーティスト紹介コーナー)において、「Renoise」の文字を利用してもよろしいでしょうか?
⇒たとえば、サブタイトルに「Renoise Music Producer」「Renoise Tracking player」という具合で。
⇒自己紹介文に、「Renoise を使い、あ~たらこ~たら、なんちゃらかんちゃら~」という具合で。

当然ですが、ロゴを直接パクッたりはしません。
ホームページ作成に向けて、1 ヶ月かけて、5 kg 減量しました。(あと、3 kg 絞ります。)
全身写真を公開する予定です。(すっぴんで)

また、配信をスタートさせたり、ホームページを作成した場合、Renoise チームに連絡したほうがよろしいでしょうか?

実に図々しい質問ですみません。

ページトップ

cron