Padkontrolは、かなり「通好み」な仕様になってるみたいですね。
恐らくDuplexで「形」を作るのは簡単なんですが、MIDIのフィードバック(ボタンの点滅とか)を反映させるのが難しそうです。
仕様書を見てみましたけど、これはちょっと僕の知識では足りないなぁ~と思いました。
逆にプログラミング出来る人にとっては面白いみたいで、フォーラムでもステップ・シーケンサー的なものを作ってる人はいますよね。
あの人がDuplexのマップも作ってくれるといいんだけど・・・
Launchpadはお勧めですね。既にDuplexのマッピングも沢山ありますし、専用のステップ・シーケンサーもありますし(有料ですが

)。
あとまだ未発売なんですが、べリンガーの新しいシリーズに期待してます。
http://www.behringer.com/EN/Category/US ... spx?s=O500ボタンとノブが一緒になってるMIDIコンって意外と少ないので、次買うならこれかな~と。
でも、すごく発売が遅れてるのが気がかりです・・・このまま没ってしまわない事を祈ります。
