3.0

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 3.0

Re: 3.0

投稿記事 by satobox » 2013年11月18日(月) 11:00 am

あんまり書き込むと余計ガッカリさせてしまうかもしれませんけど(ほんとは書くべきじゃないんでしょうけども・汗)、ここに書いてあるようなkawamotoさんの期待は外れてしまうかなぁ~と思います。(;^ω^)

もちろんそれは現時点での話で、まだベータテストも始まってないですし、3.0以降の開発も続きますし、全く無視してるわけではないんです。開発者さんも、ここに書いてあるような要望はわかった上で、彼らが今出来る事、それとRenoiseとしての個性を保つ事を選択してるんですよ。

あくまで僕個人の感想ですが、3.x 世代のベース車両が出てくるような感じかなぁ?と思っています。どこからどう見てもRenoiseですけど、2.8と比べると使い勝手はかなり違います。(・・・そんな抽象的な事をここで書いても意味ないんですけどね)

まぁそういう期待と不安を織り交ぜて待っていてください。 :mrgreen:

:!: (期待が外れるという意味では少しガッカリするかもしれませんが、それとは別の部分で喜べる部分があると思います)

Re: 3.0

投稿記事 by hiroshi kawamoto » 2013年11月18日(月) 3:51 am

情報ありがとうございます。
いままでのものを煮詰めてでもそれはそれでいいですね。
オーディオトラックがないとして、これはちょっと残念ですが、
例えば個人的にはPlug-inGrabberがもっと精度よくなったり
s00コマンドのストレッチ機能が進化してたりしたらうれしいですね。
自分はこれ以外のエフェクトコマンドとかショートカットとかあまり
使わないライトユーザー
なんで、気づきにくいアップデートもあるんでしょうが、
ヘビーユーザーさんにはうれしいアップになりそうですね。
しかし、楽しみです。

Re: 3.0

投稿記事 by satobox » 2013年11月15日(金) 6:33 am

まぁこの話題は僕も書きづらいんですが・・・(基本的に言っちゃダメなので・汗)

1つ気になるのは、やっぱり皆さん、めちゃくちゃ凄い技術革新を期待してると思うんですよ。開発期間が長いので。
でも、ぶっちゃけ、そんなに新技術満載の物ではないんですよ。。。どちらかと言うと、今まである技術の再構築だと思ってもらった方がいいです。

何でこんなに時間が掛かってるのかと言うと、迷路の中で正しい道を探すのに時間が掛かってるというか、何度か行き止まりに遭遇してるんですよね。もし最短距離で今のスタイルに辿り着ければもっと早く出せたんでしょうけど、こんなソフト他に無いですからね~(;^ω^)、誰も分からないんですよ。

もしかしたら、初めて3.0に触る時には、「なんか何年も待ったのにイマイチ・・・」と思うかもしれません。でも、使って行くうちに、それがよく練られた物だとわかってもらえると思います。多分、Renoise好きなら嬉しくなると思います。何年分かの思いは詰まってますよ。

まぁリリースの時期に関しては、本当に僕もわからないです。もうちょっと時間が掛かるような気はしてます。だから、過度に期待し過ぎずに、のんびり待っていてください。 :wink:

3.0

投稿記事 by hiroshi kawamoto » 2013年11月15日(金) 4:37 am

今日、こちらをのぞいてびっくりしました。
出るんですね(あたりまえか)、かなりわくわく
してきました。
僕は英語できないので、本家フォーラムもざっと流す
ぐらいでよくわからないんですが、ユーザーが出す要望の
どれぐらい採用してるのか、開発者さんのアイデアをどこまで
実装してくるのか、非常に楽しみです。
MIDIトラックなど採用されてたらREX2対応も近くなるでしょうし、
オーディオトラックが付けば長尺のサンプルもいままでと
比べられないぐらい便利になるでしょうし
夢がひろがります。
来年頭ぐらいですかね?
楽しみに待ってます。

ページトップ

cron