遅ればせながら、聴かせて頂きました。いや~、凄いなぁと思いました。
最初、「feat. 小春六花」って書いてあるので女優さんか誰かが歌うのかと思いました(;^ω^)。今、いろいろ出てるんですね。
シーケンスの一番下に "Production-Time | Design 4days" って書いてありましたが、あんだけの内容を4日で出来るんですねぇ。やっぱり使いこなしてる人が使うとRenoiseも凄いもんだなぁと思いました。熱量が違うというか。
僕ならサンプル準備してるだけで4日ぐらい経って中途半端に投げ出してますよ(笑)。
サンプルの扱いにしても、一つ一つが丁寧に仕上がってて、それらが積み重なって曲全体のクオリティを出すんだなぁと、当たり前の事かもしれませんが、今更感じさせられました。
僕自身はもう今はRenoiseをほとんど使えてないので、どこが何と言える立場でもないんですが、ここを見に来たRenoiseユーザーさんは、ぜひリンク先の説明を読んで XRNS ファイルを開いてみることをお薦めします。
素晴らしいです。(^^♪
