[メモ] Voxengo Redunoise について(ノイズ・リダクション・プラグイン)

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: [メモ] Voxengo Redunoise について(ノイズ・リダクション・プラグイン)

Re: [メモ] Voxengo Redunoise について(ノイズ・リダクション・プラグイン)

投稿記事 by satobox » 2012年12月30日(日) 8:00 pm

年明けくらいにアナウンスするつもりですが、記念すべきUTAU音源からの移植第一弾、「ほのか鳴」の Renoid ボイスファイルの公開許可を頂きました(既に公開しています)。まぁこの事自体は非常に嬉しい事でして、後日、何か書こうかと思います。

で、その移植作業でオリジナル平仮名WAVEファイルを聞いた時、明らかに何かのノイズ音が一緒に録音されていたんです。「コーッ」っていう低い音がバックに鳴ってるんですよ。折角いいお声なのに、これはちとマズイなぁと思って、Redunoise の出番となりました。

まぁ、上のマニュアルのおかげで何となく使い方はわかってたので試してみた所、効果てき面でしたよ(別に僕は Voxengo の回し者ではないですけどね :roll: )。しかも、あ~いう短いWAVEファイルの場合、デモ版でも十分使えてしまうというのは内緒話です(^_^;)。いや、こんな事言ってちゃいかんな。お世話になったので僕はもう今の25%セール中には買います、ハイ。

:!: 追記: 結局25%引きと Voxformer との二個イチ割引で買いました(まぁ思うツボにハマってやったぞ!と・・・苦笑)。

[メモ] Voxengo Redunoise について(ノイズ・リダクション・プラグイン)

投稿記事 by satobox » 2012年11月04日(日) 2:34 am

Renoid を使っている曲で、KeroVee が発生させるノイズを何とか消したいと思って、ノイズ・リダクション系のプラグインを KVR で調べていました。

どうやらこの Redunoise の評判が良いようなので試してみた所、確かに良い結果が得られました(その代わりレーテンシーが強烈なんですけどね)。多分、Renoid のフィルター・セットを使い、更にこの Redunoise を掛ければ、ほとんどの嫌なノイズを取る事が出来ると思います。

ただ、ヘルプが英語のみで画面を見てもイマイチ分からないプラグインだったので、思い切ってヘルプを日本語に訳してみました。最初は必要な部分だけ自分用メモとして訳してたんですが、どうせなら全部やっちゃうか!?って事になってしまいました。

とにかく僕が勝手に訳した物なので(汗)、こっそりココに置いておこうと思います。もし興味のある方のお役に立てば幸いです。

Redunoise は 99ドルと若干値が張りますが、これより安い物ではあまり良い結果が得られず、逆にプロが使うようなメジャー製品はこれの数倍高価です。多分、コスト・パフォーマンスでは1番だと思います。僕もまだ買ってませんが(おいおい・・・)、セールとかチェックしとこうかな思っています。 :wink:
添付ファイル
Redunoise_help_jp.pdf
Redunoise ヘルプ日本語訳
(352.9 KiB) ダウンロード数: 889 回

ページトップ

cron