ページ 11

オートメーションのリアルタイム記録

投稿記事Posted: 2009年10月21日(水) 6:32 am
by uprime22
すいません、
現在デモ版で試用中なのですが、
VST(i)、やnativeEffectのパラメーターの変化を、リアルタイムで記録できなくなくて困っています。
最初はrenoiseにその機能が欠けているのかと思い込みかけました。しかしマニュアルをみるとできるようですし,
Automation-Deviceのスライダーは再生音に実際に効いていて、
変化もつけられます。が、それをパターンにもオートメーション曲線どちらにも記録できません。
なにか見落としている設定はあるでしょうか。
デモ版の機能制限なのでしょうか?

レジスト前につまづいています。どうかご教示を。

Re: オートメーションのリアルタイム記録

投稿記事Posted: 2009年10月21日(水) 2:34 pm
by satobox
いえいえ、そんな制限はありません。
マウスでやる場合はRenoiseのスライダーを右クリックで動かしてみてください(右ボタンでドラッグ)。
MIDIコントローラーでやる場合は、RenoiseのスライダーをMIDIマッピングしてから録音状態(ESCボタン)にして再生中に動かせば記録されます。
リアルタイムで記録すると点々で記録されるので、後でグラフのタイプをCubicかLinerに変更してください。
こちらも読んでみてください。
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-21/lesson-auto.htm

Re: オートメーションのリアルタイム記録

投稿記事Posted: 2009年10月21日(水) 7:53 pm
by uprime22
ありがとうございます!
右クリックドラッグだったんですね…三日ぐらい悩んでました。お恥ずかしい。

なるほど、左右のクリックで、試奏・本番レコードと分けられて、
分かってみれば合理的な仕様だと思いました。
これで心置きなくレジストに進めます。
本当にありがとうございました!