ドラムのバスをまとめたい

Renoise初心者質問箱です。
Renoiseは普通のシーケンサーとはかなり違う操作システムなので、わかりにくい部分もあると思います。Tutorialを読んでも解決しない事はここで質問してください。

ドラムのバスをまとめたい

投稿記事by Uepon » 2011年5月04日(水) 2:35 pm

Renoise愛好家のみなさん、お久しぶりでございます。

久々すぎてド忘れというか、初心者全開で申し訳ないのですが。

トラック1にキック、トラック2にハット(以下略)というように分けてますが、それをトラック5に
ドラムバスとしてまとめたいのです。いわゆるルーティングです。
どのようにすればよろしいのでしょうか?
マニュアル見たのですが、もし見逃しましたらすみません。
Uepon
 
記事: 10
登録日時: 2010年6月03日(木) 12:27 am
お住まい: Kanagawa

Re: ドラムのバスをまとめたい

投稿記事by satobox » 2011年5月04日(水) 7:42 pm

お久しぶりです。

多分、センド・デバイスを使えばいいと思いますよ。
トラック1とトラック2のTrackDSPs画面にセンド・デバイスを出して、
お好きなセンド・トラックに送ればいいんじゃないでしょうか?

ただし、トラック1とトラック2から、トラック5へオーディオ信号を送る事は出来ません。あくまでセンド・トラックにしか送れません。
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 689
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: ドラムのバスをまとめたい

投稿記事by Uepon » 2011年5月04日(水) 11:40 pm

satoboxさん、どうもです。

sendデバイスでやりたいことが実現できました。
助かりました! ありがとうございました。

P.S. 最近のRenoiseすごい進化ですね。特にLUAはやってみたい。入門書買おうかなー。
Uepon
 
記事: 10
登録日時: 2010年6月03日(木) 12:27 am
お住まい: Kanagawa


Return to Renoise ビギナーズ・フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[10人]

cron