2.1 で実装された編集中と再生中のパターンとの区別が良いですね。
最初は勘違いな場所にパターンを挿入したけど慣れるととっても便利!
さてはて、結構前から気にしてる事ですが、
1680x1050 等でフルスクリーン表示にした場合に、インストゥルメント
エディタ画面で下部のピアノ鍵盤と上部のエンベロープとの表示の間に
何も表示されない空間が出来るのに対してちょっと何か手入れがあれば
良いなって思ってます。
本家の掲示板では、そこにネイティブな303クローンを置くとか云々
のアイデアが出てる感じですけど、僕はもっとシンプルに単純にエンベ
ロープの表示が画面比率に対して拡大してくれさえすれば見栄えが良い
なぁ、空白の空間が単純に勿体ないなぁって感じてます。
他の方はどう感じておられますか?