RenoiseでLive

既にRenoiseを使っているユーザー向けのフォーラムです。
質問・要望・Tips・バグ報告等、Renoiseに関する話題を書き込んでください。

RenoiseでLive

投稿記事by hiroshi909 » 2012年5月04日(金) 11:16 am

renoiseでlive
したいのですが、その際曲間があいてしまうのを
避けれる方法ってないでしょうか?
特にtechno等はDJプレイのようにつなげたいと思うのでは?
曲を跨いでのコピペはどうやらできないようなので
一曲終わると次の曲をロード、となってしまい
それだと間が空いてしまいちょっと困ります。
まあ、MCでもいいんですが、ストイックなユニットなんかだと
MC入れたくないとおもうんです。
なにかいい方法あれば、ご享受ください。
hiroshi909
 

Re: RenoiseでLive

投稿記事by satobox » 2012年5月04日(金) 2:33 pm

これは確かに難しいですが、一番シンプルな方法として、Renoiseを2台使う、ってのはどうですか?
意外とそうやって使ってる人多いと思いますよ。

それ以外の方法となると、メッチャ長い曲ファイルの中に複数の曲を含ませるしか無いでしょうし、それだとクロスフェードとか出来なさそうですし・・・。もしくは各曲をWav化して張り付けるとか(それだとRenoiseの意味があんまり無い気もしますよね :( )。
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 691
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: RenoiseでLive

投稿記事by no_suke » 2012年5月04日(金) 2:37 pm

Renoiseでライブ! 良いですね!
僕はライブやらないので考えたこともないのですが、例えばyoutube等で有名なhitori tori氏なんかは、Renoiseを3つくらい立ち上げてDJプレイみたいなことしてるみたい(?)です。
(今試してみたのですが、僕の環境ではRenoiseを2つ立ち上げても、最初に立ち上げたほうしか再生されませんでした・・・。オーディオインターフェースがUA-1Gなので、DJ用途のものであればいけるのか、それとも、Max/MSPとかPureDataとかでパッチ組めばいけるのでしょうか)
後は、abletonのように、同じxrnsで纏めてプレイする、とかでしょうか。BGMの変更も出来ますしね!
no_suke
 

Re: RenoiseでLive

投稿記事by satobox » 2012年5月04日(金) 3:01 pm

おっと、返信が被ってましたね(笑)。

no_suke さんが書きました:僕の環境ではRenoiseを2つ立ち上げても、最初に立ち上げたほうしか再生されませんでした・・・。オーディオインターフェースがUA-1Gなので、・・・

これはASIOの問題なんですよ。ウチではASIO4ALL使ってますが、同じく1つのアプリしか鳴らす事が出来ません。これを回避する方法は、サウンドデバイスをDirectSoundに変更するか、"ASIOのマルチクライアント" ってのに対応したオーディオインターフェイスを使う必要があるそうです(スタインバーグ、アレシス、Motu製とか、結構良いやつだったら対応してるらしいです)。

参考までに、"32bit"-Windows専用ですけど、ASIOのマルチクライアント・ドライバってのがスタインバーグから公開されてます。
http://www.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=101066/

ただ、MacやLinuxでは関係無いので、hiroshi909さんの環境ならRenoiseの2台同時起動は可能だと思います。 :wink:
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 691
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: RenoiseでLive

投稿記事by hiroshi909 » 2012年5月07日(月) 6:55 pm

複数立ち上げてるのはPC3台用意してるんでしょうか?
一台だと、自分はいまはMacなんで復数は立ち上がってくれません。
複数たちあげれば、以前ライブで使っていたREASONと同じく
一台のマシンに2,3個立ち上げて順々にならし、ってことができるんですが。
REASONとRenoiseをスレーブ、ホストにして互い違いに曲ロードしてというのが
できればいいんですがREASON、スタジオでバンドメンバーに返してもらった時、どうも
置き忘れたようで、箱が見つからないんです。
なので試せない。
最悪フリーのDJソフトでやってもいいんですが、ライブでRenoiseのエフェクトをリアルタイム
でいろいろやってみたいし。ダブミックスみたいな。
MIDIコンも欲しいし、なかなか難しいです。
hiroshi909
 

Re: RenoiseでLive

投稿記事by satobox » 2012年5月07日(月) 8:25 pm

hiroshi909 さんが書きました:複数立ち上げてるのはPC3台用意してるんでしょうか?
一台だと、自分はいまはMacなんで復数は立ち上がってくれません。

これは知らなかった・・・ :shock:
僕はMacって一度も触った事が無いので、アプリケーションは基本的に1台しか立ち上がらない、という事を初めて知りました。

ですが「Mac OS X 同じアプリケーションを複数起動」とかで検索してみると、一応やり方はあるみたいですよ?
ただ自己責任とか書いてあるので、こういう事をやっていいのかどうかわからないですが。
誰かMacに詳しい方に聞いた方がいいかもしれません。

http://inforati.jp/apple/mac-tips-techn ... minal.html
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 691
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都


Return to Renoise ユーザーズ・フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Google [Bot] & ゲスト[55人]

cron