いつもお世話になっております。こんにちは!
たまになる現象なのですが、曲を作っていていざセーブをしようと思うと、
(1)"Document Validation failed with the error:
Failed to parse the XML document (Out of Memory! Please try to free up some memory and try again!)!"
という表示がでた後に
(2)"Falied to validate the document -----(作っているfile名)----xms`
It's recommend that you try saving the document again under new name"
という指示ででます。
(当然のことながらたくさんのサンプル、VSTを使用している場合に起こります)
recommendされるままにファイル名を変えてセーブしようとするのですが、私の場合、解決せずまた同じ表示がでます。
(しかしながら↑のふたつの表示が出たとしてもだいたいsaveは問題無く完了しています)
また、使っているサンプルの長さを短くしたりして全体として使用しているデータ量を減らした後にsaveしようとしても(1)(2)の表記がでます。
(どうやら一度↑の表示が出ると、何をしてもsave時に出てしまう。そんな印象です)
renoiseを再起動し、全体として使用しているデータ量を減らした後にsaveしようとした場合は表示が出ない場合が多いです。
(大体保存はできているので、このようなことができます)
いまのところはなんとかなっていますが、もし保存できていないケースが発生した場合を考えると怖いです。
こちらの問題に詳しい方、対処方法など、何でも結構です。(PCメモリーの増設等も有効なのでしょうか...??)
お知恵をお貸し頂けたらと思います。