こんにちは!いつもrenoiseを楽しく使わせてもらっています!
実は最近新しくPC(64bit,windows7)を購入致しまして、そちらに新しくrenoiseをインストールしました!
新しい環境で曲つくりをスタートし、いざ曲を書き出そうとしたところ、、
"invalid directry The directry does not exist ! "
の文字がでてしまい、曲の書き出しができないトラブルが、、困りました。。
書き出し用のディレクトリをどこかに作れば良いのでしょうか?
今まではそんな作業は全くしなくて問題なかったと思うのですが。。
renoiseの各データファイルは、C:\Program Files(x86)直下に入っております。
すいません、どなたか対処方法ご存知の方いらっしゃいませんか。。?お願いします(>_<)