フリーズ機能

既にRenoiseを使っているユーザー向けのフォーラムです。
質問・要望・Tips・バグ報告等、Renoiseに関する話題を書き込んでください。

フリーズ機能

投稿記事by Noise-joe » 2012年6月23日(土) 11:48 pm

毎度です。
iZotope iris を導入して以来、音の加工と破壊に目覚めた雑音のジョーです。 :lol:

前から気になっていたのですが、Renoise にはフリーズ機能は無いのでしょうか?
Renoise デビューしてから、ほとんどの機能を使用しましたが、どうも該当するものが無かったので、気になっていました。

無いとすれば、やっぱり、メモリやバッファの問題なのでしょうか。
もしくは、サンプルを使うことで負担低減が出来るから、そっちを使うという意図なのでしょうか。

見落としていたらごめんなさい。
Noise-joe
 
記事: 211
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am

Re: フリーズ機能

投稿記事by satobox » 2012年6月24日(日) 12:39 am

多分、このツールがフリーズ機能じゃないですかね??
僕は使った事ないので、どういう内容か知らないんですが・・・(すみません :wink: )。

http://www.renoise.com/tools/freeze-track

個人的には、昔のショボイPC使ってた頃は凄く欲しかった機能ですが、今のノートパソコンに変えてからはCPU負荷の不安が無くなったので使う必要が無いんですよね。
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 691
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: フリーズ機能

投稿記事by Noise-joe » 2012年6月25日(月) 10:40 pm

なるほど :D
これは確かにフリーズ機能ですね(だからこのアイコンなんだwww)
めっちゃ重いシンセで作った音ですら、ちゃんとオーディオになってます。

これから、いろいろと重用させてもらいます!
ありがとうございます!!
Noise-joe
 
記事: 211
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am


Return to Renoise ユーザーズ・フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[56人]

cron