MIDIノートで制御するエフェクトはどうすれば使えるか?

既にRenoiseを使っているユーザー向けのフォーラムです。
質問・要望・Tips・バグ報告等、Renoiseに関する話題を書き込んでください。

MIDIノートで制御するエフェクトはどうすれば使えるか?

投稿記事by Noise-joe » 2013年6月02日(日) 9:05 am

毎度お騒がせしております。
ただ今、減量大作戦に取り組んでいる、雑音のジョーです。 :lol:

タイトルの通りですが、MIDIノートで制御するエフェクトは、どのようにすれば使用できるのでしょうか。

具体的な製品は、iZotope Stutter Editや、Native Instruments The fingerです。
この2種は、鍵盤を押すことで、エフェクトをかけることが出来ます。(Sugar bytesのArtillery2のような感じ)

ついさっき、Renoise上で使用しようとルーティングしたのですが、全然反応しないでいます・・・。
何か、特殊なセッティングが必要なのでしょうか?

それまで、Ableton Liveでしか使ったことがなかたんです。(^_^;)
Noise-joe
 
記事: 211
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am

Re: MIDIノートで制御するエフェクトはどうすれば使えるか?

投稿記事by satobox » 2013年6月03日(月) 1:18 am

あぁ、これはおっしゃる通り、特殊なルーティングが必要です。

http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest ... dinote.htm

このページを読んで頂ければわかるんですが、「VST FX Alias」という方法を使います。
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 691
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: MIDIノートで制御するエフェクトはどうすれば使えるか?

投稿記事by Noise-joe » 2013年6月09日(日) 8:43 pm

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお~~~~!!! :lol: :lol: :lol:
これだ~~~!!
ありがとうございます!!
⇒ってか、意外と見つからなかった・・・。

これであとはエフェクトかけまくりだ!! :mrgreen: :mrgreen: :mrgreen:
Noise-joe
 
記事: 211
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am


Return to Renoise ユーザーズ・フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[56人]

cron