Raspberry piでの使用は可能か?

既にRenoiseを使っているユーザー向けのフォーラムです。
質問・要望・Tips・バグ報告等、Renoiseに関する話題を書き込んでください。

Raspberry piでの使用は可能か?

投稿記事by Noise-joe » 2018年1月31日(水) 11:40 pm

ども。今年初の投稿になります、雑音のジョーです。 :lol:
新年早々、ボケるわ叫ぶわで、ついさっきまでえらいことになってましたw

そんなことはさておき。
件名の通り、Renoiseは、Raspberry piで使用することは可能なのでしょうか?
というのも、Waveform(旧Tracktion)が、Linuxはもちろんのこと、Raspberry piでの使用も可能になったとのことで。
今、色々と調べているのですが、どことなく可能といえば可能?みたいな雰囲気が見受けられます。

実際のところはどうなのでしょうか?
もしできそうなら、やってみようと考えている次第です。(ついでに、Mac miniがそろそろ限界に達しそうだし)
Noise-joe
 
記事: 211
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am

Re: Raspberry piでの使用は可能か?

投稿記事by satobox » 2018年2月01日(木) 3:36 am

ど~もです。もう1月終わっちゃいましたね。

んで Raspberry pi ですが、これは僕では全くお力になれません、知識ゼロです。すみません。 :roll:
まぁ本家フォーラムで少し書いてありましたけど、Renoise はモバイル系のプロセッサー(ARM)??に対応してないので無理っぽいですよ??

http://forum.renoise.com/index.php/topi ... pberry-pi/

そのスレの中で milkytracker は動くと書いてあるんで、やるならそっちじゃないですかね?
https://opensource.com/life/16/3/make-m ... lkytracker


ただまぁ相当非力そうだし、Tracktion Waveform が動くと言っても、それで何するんやろ?って感じですけども。技術的なチャレンジとしては面白いのかなぁ。
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 691
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: Raspberry piでの使用は可能か?

投稿記事by Noise-joe » 2018年2月10日(土) 11:36 pm

ども。ちょっと、今話題の寒波でえらいことになってました :(
やっぱり、現状は対応が難しいかもですね・・・。
ついにAbleton Live 10が出たり、SONARが終わったり・・・。
そして、ACID Pro 8がその姿を見せそうになってきたり。

今もDAW業界はすごいことになってきてますね・・・。
研究ばっかやってたら、シンセをいじるタイミングが見つからないっす :(
そんな中でも、RenoiseやACIDのようなWavファイルの扱いに長けた存在は貴重です。 :mrgreen:
Noise-joe
 
記事: 211
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am


Return to Renoise ユーザーズ・フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[81人]

cron