去年より倒れそうな、雑音のジョーです。

波平会の件以降、ちょっとMODシーンについて、あれこれ調べてみました。(大雑把ですが)
そこで思った事なのですが、
MOD シーンは、メインストリーム(営利・商業目的)から離れた世界で発展してきたのでしょうか。
MODで凄い曲を作る人々は、結構いると思います。
中には、収益をあげている人もいるはずです。
しかし、彼らの多くは、世間のヒットチャートから離れた次元で、独自の世界を開拓してきたような印象を受けました。
ぱっと見たら、ライブ活動等の告知らしきものも、あまり見かけなかったし・・・。
何かこう、オンライン上で大きなコミュニティを持ち、その中で、深い文化を形成してきたかなと考えています。

実際のところ、どうなのでしょうか。
思いつきみたいなことを書いてすみません。
ちょっと、気になったんです。
お暇な時にでも、コメントよろしくお願いします。m(_ _)m