これから搭載してほしい機能について

ここはRenoiseとは関係無い話題OKです。常識の範囲内で自由に書き込んでください。

これから搭載してほしい機能について

投稿記事by Noise-joe » 2018年10月05日(金) 7:54 pm

ども!毎度ご無沙汰しております!!
先月に転職した、雑音のジョーでございます!!
いや〜、医療関係とはいえ、全く異なる領域での実働は、毎日が驚愕の連続でございます。 :lol:
おかげさまで、いくら食べても体重が増えないという皮肉と恩恵にあやかっております。
大学院での研究も順調で、論文の内容を妄想し始めている段階にあります。
目下、基礎実験を繰り返しながら、作曲強行中でございます。 :mrgreen:

さてさて、久々に現れた今日現在でも、Renoiseはまだ静かなご様子。
ゲットから8年経過しましたが、その存在感は薄れておりません。
いつか必ず出てくるであろう、新ヴァージョン。
そいつに是非とも搭載してほしい機能を、記載してみます。

⑴コードに適合したスケールを、自動で判別してくれる。
これは、Cubaseにも搭載されている機能です。
たとえば、Cコードは、ドミソがコードトーンなので、そこを緑色で。
レファラなどのテンションは、水色で。どちらにも該当しないものは、赤色で示すという具合です。
それか、適合しないメロディは、入力されないというにするとか。
これは、Studio Oneや、REAPERの拡張機能にもあります。

⑵ヴォイシング機能
Drop2、Drop3、Drop2-4など、コードの特定部分だけを、1オクターブ下げるという編曲機能があったらうれしいっすね〜。

⑶Acidized WAVファイル適応
今年、10年ぶりにACIDが復活しました。
見た目もさることながら、機能性も大幅に向上しております。
ピッチシフトやBPMチェンジをしても、音質が大きく損なわれないというアドバンテージは、サンプルを扱うRenoiseには重要です。
ってことで、今後は読み込んだWAVファイルにバッチリ追従してほしいと思ってます。

⑷REXファイル適応
説明不要。

今のところ、こんな感じでしょうか。
新ヴァージョンはいつになるかな??
今でも楽しみにしております。 :mrgreen: :mrgreen: :mrgreen: :mrgreen:
Noise-joe
 
記事: 210
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am

Re: これから搭載してほしい機能について

投稿記事by satobox » 2018年10月06日(土) 11:03 am

ホントにお久しぶりです。もう此処はこのまま休眠になるんじゃないか?と思ってました(というか今でも思ってますけど・笑)。
ジョーさんも相変わらずお元気そうで、仕事に作曲に頑張ってください。

え~と、正直に書きますけど、僕は今はデジタルな創作からは完全に離れてしまっておりまして、以前よりもシーケンサー等の音楽制作全般に関しての知識が退化してしまっています(;O;)。Renoiseの動向等も、本家フォーラムだけはたまにチェックしてはいますが、僕自身はRenoiseでの活動からは完全に離れてしまっている状況です。もし今Renoiseを使えと言われたら、昔自分で作った日本語マニュアルを読み直さないといけないかもしれません・・・トホホです。折角いろいろ要望を書き込んで頂いても、僕はもう大したお返事も出来ないです・・・申し訳ない。m(_ _)m

まぁネットを眺める事はたまにはありまして、たまたまFL Studioのハード・コントローラーが発売されるというニュースを読んで、時代は変わったなぁ~と遠い目で見てました。Renoiseの氷河期が明けることはあるんでしょうか? (でも今明けられても、僕自身は付いていけないかも・・・苦笑)


###############################################################

ところで・・・(私事で恐縮です);

以前もチラっと書きましたが、僕は今は我流のトイピアノのような物を作っておりまして、この春にはちょっとした賞も頂きました。ここに載っている「鈴鈴管琴」というのが僕の作品です。https://hobby.or.jp/hobbyaward28/ (第28回ホビー大賞:アイデア賞)

鈴鈴管琴.png
りんりんかんきん
鈴鈴管琴.png (2.07 MiB) 表示数: 2215 回


写真では割と綺麗に映って見えますが、日曜大工をこじらせたような物です。これはまぁ試作品というか、手間が掛かり過ぎたりバネが脆弱だったりするので、今はもう少しシンプルな形を模索しています。早くこういう方向で少しでも販売を出来るような物を作りたいと思っています。もしかしたらピアノじゃなくなるかもしれませんけど(小さい置物とか)。

一応は、まだギリギリ音楽には関わって生きてると言えるのかもしれません(;^ω^)。今後に関してはRenoise同様、五里霧中でございます・・・。ジョーさんも、その他のここを読んで頂いたユーザーさんも、人生色々あると思いますが、お元気でお過ごしくださいませ。 :D
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 689
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都


Return to Off topic(雑談)フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[12人]

cron