波平会、ついにリンク切れる?

ここはRenoiseとは関係無い話題OKです。常識の範囲内で自由に書き込んでください。

波平会、ついにリンク切れる?

投稿記事by student H2 » 2012年8月16日(木) 8:40 pm

こんばんは、とにかくショックだったので冷静さを保つことができませんでした・・・
波平会のURL(サーバーはDTI?)がとうとう404のようです
更新が止まっているので嫌な予感はしていましたが、まさか消えてしまうとは・・・
一日たっても404なので、サーバーのメンテナンス中ではないようです。
日本でMODを普及させるのに多大な貢献をしたサイトだけに残念です。

MOD初心者についてはとてもわかりやすいく、親しみやすい文体のサイト。
サイトに貼られているリンクも、期限切れが多くて、情報も古いけど、MODの基本とModPlug Trackerを広く知ることができた良いサイト
それがとうとう無くなるのはショックでした。
MIDI音源がチープなためゲームがうまく動かなくMODを知った小さい頃
波平会のサイトで聞いた初めての曲がIt Will Never Stopだった
Gravis Ultra Sound(今で言うASIOのようなもの?)の意味を知らずに何だったのかわからずにFT2を使ってみて音が鳴らずに残念がっていたガキの頃・・・
テープレコーダーで周りの音をとにかく録音してMPTで編集して使えないかどうか考えながら友達と曲を作っていた当時の記憶が、もうすべてウソのように感じてしまいました・・・
Renoiseのこのサイトが、後継となるのでしょうかね...
student H2
 

Re: 波平会、ついにリンク切れる?

投稿記事by satobox » 2012年8月16日(木) 10:02 pm

僕も波平会さんのおかげでMODに出会えたわけですし、今でも感謝しています。
まぁ残念なのは間違いないですけど、もう何年も更新停止状態でしたからね。その状態でもずっと維持してくれって言う方が酷でしょう。
それに、あれ位続いたサイトさんならインターネット・アーカイブに保存されてますよ。

http://web.archive.org/web/201006301408 ... jp/~odaki/

まだ確定かどうかわかりませんけど、もし本当に停止したのなら、管理人さんに「お疲れ様でした、ありがとうございました」と言いたいですよね。 :wink:
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 689
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: 波平会、ついにリンク切れる?

投稿記事by Noise-joe » 2012年8月17日(金) 6:16 pm

そうですか。
ついに、その時が来てしまいましたか。 :(
最終更新日から、今で 9 年になるんですね。

自分も、波平会には大きな恩恵を賜りました。
そこからのつながりで、この Renoise を手にしたわけです。

ホント、この出会いで、制作環境が変わりました。
今や、Renoise 以外の DAW は、全部サブ機という位置づけになってます。
怒鳴られそうな記述ですが、事実です。

横スクリーンの DAW がメジャーな現在、MOD Tracker を知るプロは、それほど多くないのではと思います。
⇒とりわけ国内だと?

この Renoise を筆頭に、MOD が独自の進化を続けてくれることを願います。
Noise-joe
 
記事: 210
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am

Re: 波平会、ついにリンク切れる?

投稿記事by hiroshi kawamoto » 2012年8月18日(土) 7:25 pm

自粛中ですが、書き込んでしまいます。
波平会、いろいろ教えてもらいました。あそこから。
MAZTOOLに便利な音源、サンプリングCDってのがある!
と小耳にはさみ、初めてのドキドキの海外での購入になりました。
当時のCDはいまもあるし、何より使える音が
まだあるのが驚きです。
さいごにいったのはいつだったんだろう。
長い間、本当にお疲れさまでした。
できたらMODは続けて欲しい。
日本を代表するサイトが消えたいま、このRenoisegate
の存在は、貴重かつ感謝です。これからも頑張ってください。
hiroshi kawamoto
 


Return to Off topic(雑談)フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[7人]

cron