現実的にはこれで十分実用的かも。やりましたね!

あと、ひょっとしたら、Finetune値が役立ちませんかね??
Beatsyncを設定した数値の上にマウスカーソルを持っていくとTooltip内にBaseNote値とFinetune値が表示されます。
それが活かせれば、どんな細かい数値でも対応出来そうな気がしますけども・・・。
もしそれが無理でも既に十分便利ですし完成の域だと思いますよ。

マニアックというか
uprime22 さんが書きました:で、その他GUI プチ変更。
手直し。
GUI 改変しました。それから、base_note , fine_tune 値の変化に、今まで対応してなかったのを、対応させました。
GUI、そもそもTooltipってなんだろ?ってぐらい無知でした。 覚えて、一応片っ端からTooltip 描いてみましたよ。 「?」は一個だけ残してみました。
ところで、
サンプル使うなら、BaseNoteとFineTuneの値の変化って、Pitchbend的にも使えますね…
いいなあ。
この値の変化を記録する方法って、既存でなにかありますか?
追記:
このエンベロープの分解能って、24/beat で固定でしょうか?
このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[74人]