トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


Renoise 3.0 RC2 リリース

えっと、RC版(リリース準備版)が2~3日前から出ています。 直ぐにお伝えしようかと思ったんですが、過去の例から言って RC版になるとデモ版も公開されるはずなんです。 で、ちょっと質問してみたんですが、準備は出来てるみたいなので、近日公開されると思います。

現在 RC2 が出ているんですが、Mac版のプラグインで、GUI表示の負荷がかかるようなプラグインの場合、オーディオのガタガタした感じが起こるらしいんです。OSがGUI表示を優先してしまって、オーディオがブロックされてしまうような感じだそうです。RC2では、その問題に対処してあるそうなんですが、フォーラムを見る限り、まだ問題は有りそうな気もします。ちょっと、RC版と言うよりはベータ版が続いてる感じですけども・・・。

それと、Windows と Linux ユーザーの方は、RC版をインストールする前に必ずベータ版を一旦削除してください。そうしないと、同梱されているデモソングやサンプル・コンテンツが混在してしまうそうです。

レジストユーザーの方はバックステージからダウンロードしてください。

http://backstage.renoise.com/



Renoise 3.0 の新機能に関しては以下のページにまとめてあるので、まだ見ていない方は参照してください。

Renoise 3.0 の新機能について

それと今回から、とりあえずの日本語マニュアルも公開しています。まだまだ更新が出来ていなくて、第2章しか読めない状態ですが、一通りの新機能は確認できると思います。完成までは、もう少し時間をくださいませ。

■ Renoise 3.0 日本語マニュアル(工事中) ■


あと、正式版が公開されれば、多分 Renoise の値段は 65ユーロに値上がりすると思います(最初にそういう事が書いてありましたし)。今が58ユーロで買える最後の期間かもしれませんので、購入を考えておられる方は今の内に。 [wink]