トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


Renoise 3.1 RC1(リリース準備版)公開

え~っと、フォーラム見てると色々要望は途切れないみたいですけど、とりあえず今回はここまでという事で、3.1 RC 版が公開されました。今見たところデモ版がまだ公開されてないみたいですが、多分もう来るんじゃないかなぁ? 正式版リリースは、クリスマス休暇までには間に合いそうになく、年末か年始になるようです。

http://backstage.renoise.com/(レジスター版)

https://www.renoise.com/download(デモ版はこちら。近々公開される?はずです)



で、まぁ僕的には日本語マニュアルの更新が一通り終わったのが嬉しくて、これで心置きなく年を越せます(笑)。僕は人より作業が遅いし気分屋なので、やはり3週間くらいは掛かってしまいます。やる前はす~ごく嫌なんですけど(;^ω^)、終わるととても気持ちが良いんですよね。

そして毎回そうなんですが、やる前とやった後では新作 Renoise への印象が変わります。今回は特に「フレーズ機能」の印象が変わりました。前回の V3.0 のフレーズ機能って僕はほとんど使ってませんでした(そんなに曲も作って無かったですけども…汗)。今回も当初は何だか難しいし使わないと思ってたんですが、四苦八苦して解説ページを作ってみて、「これは良い物だ」と思えました。これほどユニークで複雑な物がしっかりと作り込んであって、破綻なく動きます。ドイツ気質みたいな物さえ感じます。皆さんも最初は難しく感じると思いますが、結構苦労してフレーズの解説ページも追加しましたので、一度読んでみてください。もちろん他にも色々変わってますよ。


■ Renoise 3.1 日本語マニュアル ■

Renoise 3.1 の新機能に関しては以下のページにまとめましたので参照してください。

Renoise 3.1 の新機能について