■ Renoise.com ■ の Renoise チームによって開発されている、高性能・多機能な "Tracker" タイプの作曲ソフトです。本家フォーラムでは熱心なユーザーが様々なアイデアや改善案を書き込んでいます。
#ref(): File not found: "top-31.jpg" at page "FrontPage"
元々は、管理人の個人サイトで Renoise についての小さな紹介記事を書いていたのが始まりです。それがきっかけで時々 Renoise チームのお手伝いをしたりして、現在はここで Renoise に関する最新情報を日本語でお伝えしています。
すみません、掲示板でご報告頂くまで気付いてませんでした(^^;)。久しぶり、5月8日付でのリリースです。細かなバグ修正みたいですね。一般向けのデモ版も更新されています。
修正内容は下記リンク先を見てください。
■ Renoise Forum の V3.4.4 リリースノート ■
■ http://backstage.renoise.com/ ■(レジスター版)
■ https://www.renoise.com/download ■(デモ版はこちら)
先日の V3.4.3 ベータ版が安定版になったようです。一般向けのデモ版も更新されています。
修正内容は下記リンク先を見てください。
■ Renoise Forum の V3.4.3 & Redux 1.3.3 リリースノート ■
■ http://backstage.renoise.com/ ■(レジスター版)
■ https://www.renoise.com/download ■(デモ版はこちら)
V3.4.3 のベータ版が登録ユーザー向けにリリースされました。基本的にはここまで報告があった不具合の修正版ですね。
細かな修正内容は下記リンク先を見てください。
■ Renoise Forum の V3.4.3 & Redux 1.3.3 リリースノート ■
■ http://backstage.renoise.com/ ■(レジスター版のみ)
そこにはいくつかの「厄介な」修正が含まれています - VST2/3 プラグインの互換性の変更は、テストが困難です - そのため、このビルドは今のところベータとしてマークされています。 ビルドに大きな問題がなければ、来週には安定版としてリリースされる予定です。
変更点/機能強化:
新しいビルドに問題がある場合は、このフォーラム トピックで直接報告してください。
####################################
ざっと1年2カ月ぶりの更新ですね(^^;)。僕もどこまで付いて行けるか分かりませんが、自分の出来る範囲でやろうと思います。