トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


  ■ ■ ■ Welcome to the 『Renoise-Gate』!! ■ ■ ■

Renoiseとは

 "Renoise.com"のRenoiseチームによって開発されている、高性能・多機能な"Tracker"タイプの作曲ソフトです。有名なDAW製品と比べるとまだまだ小さなプロジェクトですが、世界各国のコアなユーザーの支持を受けて日々進化し続けています。特に最新のベータ版開発期になると、ユーザーからの沢山の提案やバグ報告が本家フォーラムに書き込まれます。一度そちらも訪れてみてください。

#ref(): File not found: "SS-R25-small.png" at page "FrontPage"

■ Renoise2.5 スクリーン・ショット(大きい画像はここをクリック)■

Renoise-Gateとは

 元々は、管理人の個人サイトでRenoiseについての小さな紹介記事を書いていたのが始まりです。それがきっかけとなってサポートチームに加わる事になり、現在はここでRenoiseに関する最新情報を日本語でお伝えしています。

 このサイトは"PukiWiki"を使用していますので、基本的なルールさえ守って頂ければ誰でもTipsページを作る事が出来ます。




2025/7/10 (木)

NEWS!!

Renoise 3.5 & Redux 1.4 リリース




7月8日付けで Renoise 3.5 & Redux 1.4 がリリースされました。

以前のメジャーリリースの時にはリリースノートの全翻訳を試みてたんですが、昨今ではGoogle翻訳の精度も上がり、中途半端な僕の理解で訳すよりは、直接ブラウザのGoogle翻訳でリリースノートを読んでください。


■ Renoise Forum の V3.5 リリースノート ■


http://backstage.renoise.com/(レジスター版)

https://www.renoise.com/downloads(デモ版はこちら)


どうやらバージョンアップに伴って、新規購入のお値段が更新されています。
Renoise: 76.00ユーロ、88.00米ドル 
Redux: 48.00ユーロ、56.00米ドル 


僕自身はサポート活動からは遠ざかっており、今回のバージョンアップについては掲示板に書き込んでくださって初めて気づきました。

開発者が何年もかけて作り上げたものを今日1日で理解するのは難しく、若干手抜きな感じの告知になっちゃいました。至らぬ管理者で申し訳ないです。

しかし、フレーズ・スクリプトって、何か別次元に行っちゃったような。僕のロートル脳ではムービー見てても全然わからないです。。。(;^ω^)

まぁでも、開発が順調に行われてて、全く新しい体制で今も頑張ってる開発者さん、頭が下がります。お疲れ様です。




2024/5/28 (火)

Renoise 3.4.4(バグ修正版)リリース

すみません、掲示板でご報告頂くまで気付いてませんでした(^^;)。久しぶり、5月8日付でのリリースです。細かなバグ修正みたいですね。一般向けのデモ版も更新されています。

修正内容は下記リンク先を見てください。

■ Renoise Forum の V3.4.4 リリースノート ■


http://backstage.renoise.com/(レジスター版)

https://www.renoise.com/download(デモ版はこちら)



2023/8/10 (木)

Renoise 3.4.3 & Redux 1.3.3 安定版リリース

先日の V3.4.3 ベータ版が安定版になったようです。一般向けのデモ版も更新されています。

修正内容は下記リンク先を見てください。

■ Renoise Forum の V3.4.3 & Redux 1.3.3 リリースノート ■


http://backstage.renoise.com/(レジスター版)

https://www.renoise.com/download(デモ版はこちら)