サンプルスロットが勝手に切り替わってしまう現象

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: サンプルスロットが勝手に切り替わってしまう現象

Re: サンプルスロットが勝手に切り替わってしまう現象

投稿記事 by satobox » 2010年11月04日(木) 12:24 pm

一応、最後の質問に関してはまた別の問題なので、新規にトピックを作りました。
viewtopic.php?f=1&t=441
こちらに書き込んでください。

Re: サンプルスロットが勝手に切り替わってしまう現象

投稿記事 by Uepon » 2010年11月04日(木) 11:36 am

こんにちは。

遅くなりました。しばらく音楽止めてました。
サンプルスロット自動切り替え機能のオン・オフの件は了解しました。ありがとうございました。
さて、質問の付随部分としてまたご回答お願いします。

【状況】
新規でプロジェクト立ち上げた状態。MIDIキーボードがPCに接続されている。
この状況下でEDITモードにするやいなや、カーソル部分に数値がズラズラと勝手に入ってしまう(添付画像)。

【質問】
数値が勝手に入ってしまうのを防ぐには(MIDIキーボード抜く以外に)どうすればよいのでしょうか?
添付ファイル
renoise.png
こんな感じです
renoise.png (4.83 KiB) 表示数: 5617 回

Re: MIDIキーボード入力でのディレイコラム

投稿記事 by satobox » 2010年7月04日(日) 11:40 pm

あ~そういう事でしたか。
多分 "Auto Capture Instrument From Pattern" がオンの状態だと思うので、逆にオフにしてみてください。
逆にその機能が不便になってしまってるんですね。

"Auto Capture Instrument From Pattern"
カーソルがノートデータ上を通過した時に、そのノートデータのインストゥルメント番号を自動的に検知してサンプルスロットを切り替えてくれる機能です。

Re: MIDIキーボード入力でのディレイコラム

投稿記事 by Uepon » 2010年7月04日(日) 7:10 pm

あーすいません、ディレイコラムとは関係ないですね(苦笑)失礼しました。
キーボード弾いてない状態なのに、ちょっとサンプル(インストゥルメント)が違う位置にフォーカスされていると、プレイバックするだけで今までのサンプルがフォーカス位置の別サンプルに知らぬ間に置き換わっているという現象ですね。
おっしゃるように、「どうすればそのようにならないですむか?」が要望です。

satoboxさん仰せのように、トラック選択して、左ペインにあるRemapで元のインストゥルメントに戻してました。
"Auto Capture Instrument From Pattern" は知らなかったので、試してみようと思います。

ご回答ありがとうございました。

Re: MIDIキーボード入力でのディレイコラム

投稿記事 by satobox » 2010年7月03日(土) 2:48 pm

え~っと、多分これはディレイコラムは特に関係無いですよね??
サンプルスロット(インストゥルメント番号)を間違えないようにするには、って事でしょうか。

一応、メニューの Option >> "Auto Capture Instrument From Pattern" をオンにしておくと、そのトラックで使われているサンプルスロットを自動で選択してくれますが、この機能も完璧じゃないです。だから、多分「注意するしかない」かもしれませんねぇ(^ ^;)。

ただ、インストゥルメント番号を間違って入力しても、修正するのはわりと簡単ですよ。
アドバンスドエディット・パネルの "Instruments" 欄の [Remap] って機能を使います。
下のページの [5] の解説です。
http://reg.s63.xrea.com/tutorial-25/html/B3b-adedit.htm

Ueponさんの例で言うと;
[Src.instr.] = 02 ・・・(間違って入力したインストゥルメント番号)
[Dest.instr.] = 01 ・・・(正しいインストゥルメント番号)
にして、カーソルをトラック1に持っていって [Remap] を押します。
範囲はアドバンスドエディットの一番上で指定してください。
これで間違えて入力したインストゥルメント番号を一括して修正できます。

サンプルスロットが勝手に切り替わってしまう現象

投稿記事 by Uepon » 2010年7月03日(土) 10:56 am

MIDIキーボード使用してリアルタイムで入力しようとすると、ディレイコラムに数値が自動的に入りますよね。
で、それが例えばTrack1(キック)でサンプルスロット1(キック)の場合は問題なしですが、サンプルスロット2(ハット)がたまたま選択されているときに再生してしまうと、Track1(キック)がハット音に置き換わってしまうのです。

これって、何か防ぐ方法ってあるんでしょうか? ちょっと油断してると、今までの音が別のサンプルの音にすり替わってしまいます。 戻すのもかなり大変なので、よろしく教えてくださいませ。

ページトップ

cron