PhraseでのKEY→Pitchについて

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) :( :o :shock: :? 8) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :wink: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: PhraseでのKEY→Pitchについて

Re: PhraseでのKEY→Pitchについて

投稿記事 by K-> » 2020年11月09日(月) 10:44 pm

質問の意味は伝わっておりますです

なるほど!書いてあるじゃないですか!!やだー
仕様なのですね、おさわがせしました

、、、、私のやりたい事は多分キーゾーンのオーバーラップ設定で出来そうです
ありがとうごさいました

Re: PhraseでのKEY→Pitchについて

投稿記事 by satobox » 2020年11月09日(月) 3:26 am

すみません、
最近、Renoiseをあんまり触って無くて、自分で書いたマニュアルの説明を読み返してるような状態です。
ムービーも見ましたが、僕は質問の意味をちゃんと理解出来てないかもしれません。


ただ、ど~も、サンプル指定カラム[##] を使ってるので混乱されてるような気がします。

http://reg.s63.xrea.com/tutorial-latest ... ple-column

このリンク先に、「サンプル指定カラムをオンにすると、内部的には、キーゾーン画面の情報が完全に無視される」と書いてあります。
うろ覚えですが、キーゾーン画面の設定とサンプル指定カラムは両立出来ない機能だったように思います。
だから、サンプル指定カラムを使わなければ思ったように動作するんじゃないでしょうか?


正直、フレーズに関しては複雑過ぎて、僕も全く自信がありませんが・・・すみません。 :(

PhraseでのKEY→Pitchについて

投稿記事 by K-> » 2020年11月08日(日) 11:14 pm

Sample設定のKEY→Pitchボタン
本来ならこれをオフにするとsampleはノートに追従せずベースノートで鳴るべきところですが
Phraseで使用するとその設定が解除されてしまいます

https://twitter.com/k_fcm/status/132457 ... 58049?s=21 (Twitterへのリンクです)

もうひとつ、Phrase EditorでC4と打ち込んだ時
sampleのベースノートがC4では無い時にサンプルカラム[##]ボタンを押すとノートがアジャストされてしまいます(こっちは仕様かもしれませんね)

KEY→Pitch問題は環境によるのか設定があるのか現象が出ない人もいるようです、意図がうまく伝わらなかったのかもしれませんが
というところです

macOS Catalina
Renoise v.3.2.2

ページトップ

cron