こんな機能あったらいいなぁ〜スレッド

ここはRenoiseとは関係無い話題OKです。常識の範囲内で自由に書き込んでください。

こんな機能あったらいいなぁ〜スレッド

投稿記事by umdyso » 2012年3月04日(日) 4:54 pm

こんにちは :D 今日は自分のこんな機能あったらいいなぁ〜っていう妄想をカキコさせてもらいます。
その名も、名付けてDual-LPB機能です。これは例えば普段LPBを4で打ち込んでいる時、もっと解像度が欲しいなぁ〜っていう時には高めの値に設定しておいたもう一方のLPB値に切り替えられる、という機能です。

主な特徴としては
・二つのLPB値を切り替えた時、打ち込んだ内容は同期される。
・普段はスクロールのゆっくりなLPB値で打ち込んでいられるので、目に優しい :D
・モニターの小さいノート型PCにも優しい :D

こんなところです。他にも何かあったらドシドシ書き込んじゃってくださ〜い。
umdyso
 
記事: 23
登録日時: 2011年12月08日(木) 2:54 pm

Re: こんな機能あったらいいなぁ〜スレッド

投稿記事by satobox » 2012年3月04日(日) 5:48 pm

ちょっと関連してると思うんですけど、トラック毎にLPBとかグルーブを変えたいって要望を本家フォーラムでよく見ますよ :wink:


僕は本家にいくつか投稿した事がありますが、一番支持されたのはアルペジエーターです。
この時は頑張って画像を作って貼り付けました(英語で説明するのしんどいので・笑)。
http://forum.renoise.com/index.php?/top ... ator-idea/

まぁこれは僕のアイデアってわけでもないんですけどね。皆さん、当然欲しい機能の一つかなぁ~と。
こんだけ反応があったのは珍しいです。
その他のアイデアはパッとしませんでした(涙目 :mrgreen:
アバター
satobox
Site Admin
 
記事: 689
登録日時: 2008年5月12日(月) 10:33 am
お住まい: 京都

Re: こんな機能あったらいいなぁ〜スレッド

投稿記事by Noise-joe » 2012年3月04日(日) 8:45 pm

どうも。
個人的には、モジュラーシステムを取り入れてもらえたらな~と思ってます。
様々なプラグインを、Max/MSPや、REAKTOR みたいに扱うことが出来れば、さぞかし面白い制作が可能になるかと思います。

他には、個別のトラックを、TRAKTOR みたいにスクラッチ出来たらいいな~とも考えています。
いわゆる、縦スクロールのDJシステムってやつでしょうか。
まぁ、この手の操作は、XYパッドで存分に楽しませてもらってます :mrgreen:
Noise-joe
 
記事: 210
登録日時: 2010年6月11日(金) 11:25 am


Return to Off topic(雑談)フォーラム

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[12人]

cron