こんにちは。いつもお世話になっています。
すいません、renoiseの書き出しかたについて少し質問させて下さい。
renoiseの書き出し項目ですが、まずrender mode (real time/offline) のふたつがあり。
次にpriority欄 (low / high) 、
最後にinterpolation欄 (default / precise) がありますが、これはどれを選んで書き出すのが一番正確なのでしょうか?
最初、offline - high - preciseにて書き出していましたがどうもそこらにビートのズレ(正確でない)ようなところがあるような。。
キックとスネアの位置をabletonにて確認してみると少しズレがありました。(打ち込みはきちんとした場所に置いてあるのですが)
次にreal timeでやってみましたがこっちの方が正確なような気もします。
お知恵をお貸し頂けましたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします。