最近歌物系を作っていて同じくして他プロジェクトでWaves製のWavesTuneやAntares Audio製のAutoTuneを使いボーカルミックスをしてるあるソングプロジェクトがあるのですが、
このソングプロジェクト全体が約2ライン後にすこし遅れて再生されてしまいます。(他のプロジェクトには影響出てないです)
自分の知識内で確認できる事はすべて行ったので省略しますがやはりrenoiseのバグか他のプラグインが原因だと思うのですが、、違ってたらすみません
インスツルメンツセレクターの発音ランプの遅れも感じましたし、普通1ブロックの頭から鳴るはずのメトロノームも同じく約2ライン遅れて鳴り、ずれます。
再生ショートカット、左シフト+スペースキーでも確認しました。ちなみに私は通常のテンポの四倍速でやってまして524BPMです、実際スコアに起こす際のテンポは131です。
ラインナンバーフォーマットはHexでやってるので4/4で一小節40ラインです。
(dspのディレイも0msで問題ないし、AIFは低レイテンシなハズなのでrenoise側のバグもしくはサードパーティーのvstエフェクトで計器が狂ったかもしれない...)
ちょっと仕事とかにも使ってるので自分にとっては結構まずい重大な問題なのですが、すみませんお手上げ状態なので何か解決策になる方法ありますでしょうか?
